現地調査・お見積り無料
お問い合わせ 現地調査・お見積り無料お問い合わせ お問い合わせ 資料ダウンロード いつでもご相談ください!06-6643-9637営業時間 9:00〜20:00 資料ダウンロード

これができればリピート率アップ!民泊清掃の神ポイント5選

これができればリピート率アップ!民泊清掃の神ポイント5選

民泊って、オシャレにしておけばそれだけで満足してもらえる…って思ってませんか?
でも実は、ゲストの「また来たい!」の決め手って、ズバリ“清掃のクオリティ”なんです。

「なんとなくホコリっぽかったな…」
「水回りがちょっとヌメってた…」
そんなちょっとした不快感が、ゲストの心をザワつかせ、口コミ評価をゴリゴリ削ることも。逆に言えば、清掃さえちゃんとしてれば、「めちゃくちゃ快適だった!また泊まりたい!」って思ってもらえる可能性がグッと上がります。

というわけで今回は、ポイントを5つに絞ってご紹介!
難しいことはナシ、今日からすぐできることばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

① ホコリもにおいも見逃さない!“細部へのこだわり”がリピート率に直結

清掃の中でも、地味だけど絶対に外せないのが「細かいところの気配り」。
たとえば…

・エアコンの吹き出し口のホコリ
・リモコンやスイッチの皮脂汚れ
・クローゼットの中に残った髪の毛
・靴ベラやハンガーの汚れ

こんな「見えにくい」「気づきにくい」ところって、実はゲストがふと目にする場所でもあるんです。
「おっ、ちゃんとやってるな」と思わせるには、こういう細部にこだわるのがカギ!

そして、におい対策も超重要。自分の家では気づかないけど、初めて入った部屋って独特のにおいが気になるもの。
消臭スプレーやアロマディフューザーを活用するだけでも、印象がガラッと変わりますよ!

② 水回りは命!ぬめりゼロ・水垢ゼロが好印象のカギ

「えっ、ここ掃除してないの?」って一発で思われる場所、それが水回り。

・洗面台の水垢
・トイレのフチ裏
・バスタブのぬめり
・シャワーヘッドのカビ

このあたりが少しでも汚れてると、一気にテンション下がっちゃいます。
なので清掃のときは「光るまで磨く!」を意識して、ピカピカにしちゃいましょう。

特に鏡の水滴跡や蛇口の水垢は、乾いた布でサッと拭くだけでもキラッと感が違います。
「なんかプロっぽい!」って思わせたもん勝ちです(笑)

③ ベッドはホテル並みに!シーツ交換とメイクが勝負どころ

ゲストが一番長く過ごす場所、それがベッド。
ここがフワッと清潔で快適だったら、「この部屋、当たりだな~」って思ってもらえる確率爆上がりです!

ベッド清掃で意識したいポイントはこの3つ:
1.シーツ・枕カバー・布団カバーは毎回交換!
2.シワなくピシッと張る!
3.ベッドの下や横も掃除機でサッと!

これだけで、かなりの清潔感が演出できます。
特にシーツの色は白系がベスト。汚れも分かりやすいし、「あ、清潔感ある!」って印象になります。
ちょっと手間だけど、ここの手抜きは絶対にバレます…!

④ ゴミの分別ルールは“分かりやすく”が正解

「ゴミって、どこに出せばいいの?」
これ、意外とゲストが一番迷うポイントなんです。

地域によって分別ルールが違うからこそ、ちゃんと説明しておくことが安心感につながります。

おすすめはコレ:
・ゴミ箱に「燃えるゴミ・燃えないゴミ・ペットボトル」など分別ラベルを貼る
・分別ルールを書いた紙を、キッチンや玄関に貼っておく
・外国人ゲスト向けに英語や中国語の簡単な説明も添える

地味だけど、これがあるだけで「気配りされてるな~」って好印象になるんですよね。
ゴミ袋も予備を2~3枚入れておくと、さらに喜ばれます!

⑤ 清掃はルーティン化で“安定の品質”を実現!

民泊って、毎回ゲストが違う=毎回対応が違う…ってなりがちですが、清掃だけは“ルーティン化”するのがベスト。

・毎回同じ順番で掃除(例:上から下へ→水回り→床)
・タイマーを使って時間配分を管理(例:キッチン15分、バスルーム15分など)
・チェックリストで見落とし防止!

さらに、最近はロボット掃除機やコードレスクリーナーなんかもコスパ良くなってきてるので、導入してみるのもアリ!

まとめ|「また来たい!」って言わせるための5つの神ポイント

最後に、今回ご紹介した“神ポイント”をおさらい!

ポイント:内容
① 細部へのこだわり:ホコリ・におい・見えない場所も丁寧に
② 水回りピカピカ:鏡・蛇口・排水口まで手抜きナシ
③ ホテル級ベッドメイク:シーツは毎回交換+ピシッと整える
④ ゴミの分別明記:見える場所にルール掲示+多言語対応
⑤ ルーティン化&アイテム活用:効率アップ+清掃レベル安定化

「清掃って面倒くさそう…」って思ってたあなたも、ちょっとした工夫で評価はガラッと変わると思います!
是非参考にしてみてください。

民泊清掃のことなら、クリーンスマイルズまでお気軽にご相談ください!