現地調査・お見積り無料
お問い合わせ 現地調査・お見積り無料お問い合わせ お問い合わせ 資料ダウンロード いつでもご相談ください!06-6643-9637営業時間 9:00〜20:00 資料ダウンロード

「清掃だけじゃ足りない!?」11月は“メンテナンス強化月間”でトラブルゼロの民泊運営へ!

「清掃だけじゃ足りない!?」11月は“メンテナンス強化月間”でトラブルゼロの民泊運営へ!

こんにちは〜!民泊清掃やってるみなさん、そろそろ本格的に寒くなってきましたね〜。
11月って何かと「中途半端な月」扱いされがちなんですが、実はめっちゃ重要な“準備月”なんですよ!

12月〜年始にかけてはゲストも増えて、バタバタしちゃうでしょ?だからこそ、今のうちに“清掃+設備管理”をガッツリ見直すチャンスなんです◎

この記事では、11月を「メンテナンス強化月間」にして、
トラブル知らずの民泊運営!を実現するためのチェックポイントを紹介します!

1. 清掃と一緒に“設備チェック”もやっておこう!

「清掃はバッチリ!でも暖房が動かなかった…」とか、
「キレイなのにシャワーがぬるい…」ってクレーム、地味にキツいですよね。
そういうの、11月のうちに防ぎたいです!

■ チェックしておきたい設備TOP3

✓エアコン(冷暖房)
・フィルター掃除した?ホコリ詰まってるとニオイも出るよ!
・暖房がちゃんと効くかテスト起動(“冷風しか出ない”問題あるある)

✓ 換気扇・排気口
・カビ臭い原因No.1!特に浴室・キッチンまわりは要確認
・外部排気が落ち葉やホコリで詰まってないかも見ておこう

✓ 水回り設備(給湯器・シャワー)
・「ぬるっ…」ってなるシャワーは地獄。温度等を確認!
・蛇口の水漏れチェック、シャワーヘッドの詰まりも注意

これ、清掃のついでに“ちゃちゃっと確認”するだけで、ゲストの快適度が激変します!

2. 備品は“冬仕様”に入れ替えよう!

寒くなると、「え、こんなとこまで冷える!?」って意外と気づかない部分もあるんですよね。
だから、備品の見直しもこの時期がベスト◎

■ 冬支度チェックリスト
・布団&毛布:薄くない?冬用があるか確認しておこう
・スリッパ:冷たい床対策に“ふかふか系”が喜ばれる
・加湿器:乾燥対策にマスト!フィルター掃除も忘れずに
・ティッシュ/トイレットペーパー:冬は鼻水出るから多めにストック
・ドリンク系:ホットドリンク(紅茶・スープ類)が人気!

「なんかこの宿、気が利くな〜」って言われたいなら、季節感を出すのがコツです◎

3. 秋ならではの“汚れ&劣化”も今のうちに対処!

11月って、気温も湿度も変化するし、外からの“持ち込み汚れ”も地味に増えてくるんですよね。

■ 見逃しやすいポイント
・窓のサッシ溝に落ち葉が溜まってない?→雨漏りや虫の原因に!
・ベランダの排水口が詰まってない?→ベランダが水たまりに!
・玄関マットの下に土や泥が入り込んでない?
・浴室の換気が弱いと、結露→カビ発生のリスク大!

清掃リストに“秋の汚れ項目”を追加しておくと、
あとあと掃除がラクになるだけでなく、ゲストからの好感度もアップ♪

4. 小さな“快適演出”が、リピーターのカギ!

ぶっちゃけ、清掃がキレイなのはもう“当たり前”の時代。
その上で、「あっ、なんかいいな」って思わせる演出をちょい足ししてみませんか?

■ プチおもてなしアイデア集
・ソファに“膝掛けブランケット”を用意する
・ホットドリンク+カップスープのセットを置く
・加湿器の横に「おすすめアロマの香りです♪」のメモ
・季節のインフォメーション(紅葉マップとか)を1枚添える
・「寒い日は○℃に設定してね」とエアコンの目安を書いておく

こういう一言・一品が、口コミでじわじわ効いてきますよ〜!

5. 報告は“写真+メモ”で信頼感アップ!

民泊の運営者さんって、やっぱり気になるんですよ、「ちゃんと掃除されてる?」って。

そこで、報告方法もちょっと工夫して、安心してもらえるようにしちゃいましょう!

■ こんな報告が喜ばれる!
・清掃完了写真(ベッド、キッチン、トイレなど)を3〜5枚
・設備の状態報告(例:「暖房フィルター掃除済」「窓の結露除去済」)
・備品の補充状況や異常箇所のコメント(例:「加湿器水タンクに汚れあり→掃除済」)
・月末に「今月のトラブル・対処まとめ」を提出すると好印象◎

これだけで、「あ、この人ちゃんとやってくれてるんだな」って伝わります♪

【まとめ】11月の“ちょい見直し”で、冬の繁忙期も怖くない!

というわけで、11月って実は超・大事なメンテナンス月間なんです!

最後に、今月の「やっとこリスト」をまとめておきますね:

✓ エアコン・換気・水回りの設備チェック
✓ 冬用備品の在庫&状態確認(毛布、加湿器、スリッパ)
✓ 秋特有の汚れ(落ち葉、サッシ、カビ)を重点的に清掃
✓ 快適演出アイテムを少しだけ投入(ブランケット・ドリンクなど)
✓ 写真+コメントで、清掃報告のクオリティもUP!

これらを今のうちにやっておけば、12月〜年始にかけてのハイシーズンもスムーズに乗り越えられますよ♪

それじゃ、11月もコツコツがんばっていきましょ〜!

是非参考にしてみてください!

民泊清掃のことなら、クリーンスマイルズまでお気軽にご相談ください!